前の10件 | -
「MASAKI録」&「MASAKIのDJタイム」 [NEWS]
いつもアクセスしていただきましてありがとうございます。
今まであまり更新できていなかった「MASAKI録」と、「MASAKIのDJタイム」を一緒にしました。
新しい「MASAKI録」を現在作成中です。
完成しましたらお知らせします!
MASAKI お勧め![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
Lloyd 「 Lay It Down 」
今まであまり更新できていなかった「MASAKI録」と、「MASAKIのDJタイム」を一緒にしました。
新しい「MASAKI録」を現在作成中です。
完成しましたらお知らせします!
MASAKI お勧め
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
Lloyd 「 Lay It Down 」
お知らせ [KBCラジオ]
「MASAKIのDJタイム」をいつも見ていただきましてありがとうございます![[黒ハート]](http://masaki-net.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c3a/masaki-net/136.gif)
MASAKI さんの番組は
FMK 「 BEAT MAX 」 金曜日 12:00~14:30
「Ruby Tuesday 」 火曜日 15:30~15:55
CROSS FM 「GROOVE TRAIN 」 木曜日 20:00~23:00
を担当しています。
このブログは、リンクしている「MASAKI録」にインポートして続けていこうと計画中です![[グッド(上向き矢印)]](http://masaki-net.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c3a/masaki-net/145.gif)
もうしばらくお待ちください![[時計]](http://masaki-net.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c3a/masaki-net/176.gif)
「MASAKI録」は http://masaki-net.blog.so-net.ne.jp/ です。
![[黒ハート]](http://masaki-net.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c3a/masaki-net/136.gif)
MASAKI さんの番組は
FMK 「 BEAT MAX 」 金曜日 12:00~14:30
「Ruby Tuesday 」 火曜日 15:30~15:55
CROSS FM 「GROOVE TRAIN 」 木曜日 20:00~23:00
を担当しています。
このブログは、リンクしている「MASAKI録」にインポートして続けていこうと計画中です
![[グッド(上向き矢印)]](http://masaki-net.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c3a/masaki-net/145.gif)
もうしばらくお待ちください
![[時計]](http://masaki-net.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c3a/masaki-net/176.gif)
「MASAKI録」は http://masaki-net.blog.so-net.ne.jp/ です。
FMKのMASAKIさんを応援します♪ [FMK]
MASAKI! つけてみました!



リップの成分に馬油・ミツロウ・キャンデリラロウ・トコフェロール(天然ビタミンE)が入り、
無香料、無着色にしあげています!
いつもの場面でも、くちびるにストレスを感じたままでは心が晴れません。コンディションばっちりのくちびるで、
思いっきり、声をはりあげて応援しましょう!!
期間限定商品ではありませんが、使うなら、今の季節がピッタリ!
今日つけるのは、僕 MASAKI です!

いただきます~♪
くちびるになじみ、やわらかいプルッとした感触がたまりません♪
無香料、無着色というのもいいし、
パッケージがアビスパ色の青でデザインされていて、男性でも周りの目を気にせずにつけることができます!
乾燥肌の僕、MASAKI にはリップは必需品! いろいろな商品を試してみましたが、これはいい!

皆さんもぜひお試しください。



リップの成分に馬油・ミツロウ・キャンデリラロウ・トコフェロール(天然ビタミンE)が入り、
無香料、無着色にしあげています!
いつもの場面でも、くちびるにストレスを感じたままでは心が晴れません。コンディションばっちりのくちびるで、
思いっきり、声をはりあげて応援しましょう!!
期間限定商品ではありませんが、使うなら、今の季節がピッタリ!
今日つけるのは、僕 MASAKI です!

いただきます~♪
くちびるになじみ、やわらかいプルッとした感触がたまりません♪
無香料、無着色というのもいいし、
パッケージがアビスパ色の青でデザインされていて、男性でも周りの目を気にせずにつけることができます!
乾燥肌の僕、MASAKI にはリップは必需品! いろいろな商品を試してみましたが、これはいい!

皆さんもぜひお試しください。
気が向いたので書きます [NEWS]
いよいよ開催! MANHATTAN NIGHT 5!! 11月 28日 日曜日! @Lab-Z

こんな時ぐらいしかなかなか書き込みが出来ない性分でして
偶然にもこれを見たあなたはマストで参加を!! MASAKI

こんな時ぐらいしかなかなか書き込みが出来ない性分でして
偶然にもこれを見たあなたはマストで参加を!! MASAKI
2010年10月2日(土)サタデーミュージックカウントダウン 最終回 [KBCラジオ]
戸畑の【けいこ】さんのリクエストにお応えします。
Eagles 『 Desperado 』
recordsより
歌詞付きがあったので、その動画をのせてみました。
SMC~ありがとう
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://masaki-net.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c3a/masaki-net/143.gif)
2010年9月25日(土)サタデーミュージックカウントダウン MASAKIのDJタイム [KBCラジオ]
あるアーティスト、あるテーマにスポットにあてておおくりしております。
今日はメッセージテーマが「チェンジ」ということで、このコーナーは「カバー曲」を選んでみました。
BGM
JUJU(ジュジュ) 『 LET'S WAIT AWHILE 』
もちろんオリジナルがあって、その楽曲を別のアーテイストがカバーすると、どうなるのか、またまったく違う曲に聞えたりするものなんですよね。
人がチェンジする、曲の雰囲気もチェンジするということですよね。
なかなかこれまでの音楽業界ではカバー曲ってオリジナルには絶対に勝てないと言われてきたんですけど、そう言われながらも、結構みなさん普段から耳にしたりとかしますよね。
BGMの曲は Janet Jackson (ジャネット・ジャクソン)のカバー曲で、歌っているのは日本人のアーティスト、JUJU(ジュジュ)なんです。
JUJU、アルバム「リクエスト」が発売になって、これがカバーアルバムでして、非常に人気を呼んでいます。JUJUってシングルにはカップリングでカバー曲を入れてくるんですよ。
で、洋楽のアーティストの曲をカバーして、これが絶妙に上手くて、ニューヨークに彼女も住んでるんで、日本に家がないっていうくらいですから、だから仕事で日本に来たときにはずっとホテル暮らしというね。
しかも学生時代にちょっと旅行でニューヨークに行って、半年後に自分で渡米したというね。
そのJUJUが Janet Jackson の作品をカバーした 『LET'S WAIT AWHILE』 を聞いてもらっています。
これからお届けする曲は誰もが知っています。
Carpenters (カーペンターズ) 『Close to you 』 という曲を、
これもまた日本人アーティストが絶妙にアレンジしています。
ジャズというかボサノバというか雰囲気もがらっと変わりますんで。 まさにチェンジです。
Fried Pride (フライドプライド) 『 Close To You 』
カーペンターズの名曲として知られていますけど、もともと曲を作ったのは、以前このコーナーでアーティストを紹介したことがあると思うんですけど、バート・バカラックさん。
その曲をカーペンターズが歌って、カーペンターズのバージョンで大ヒットしたんですけど、その曲を日本人二人組みの Fried Pride がやるとこんなアレンジにがらっと変わったなと。
秋の入口にはいいかな~と思って。たまにはのんびり。
来週もどうぞお楽しみに♪
今日はメッセージテーマが「チェンジ」ということで、このコーナーは「カバー曲」を選んでみました。
BGM
JUJU(ジュジュ) 『 LET'S WAIT AWHILE 』
もちろんオリジナルがあって、その楽曲を別のアーテイストがカバーすると、どうなるのか、またまったく違う曲に聞えたりするものなんですよね。
人がチェンジする、曲の雰囲気もチェンジするということですよね。
なかなかこれまでの音楽業界ではカバー曲ってオリジナルには絶対に勝てないと言われてきたんですけど、そう言われながらも、結構みなさん普段から耳にしたりとかしますよね。
BGMの曲は Janet Jackson (ジャネット・ジャクソン)のカバー曲で、歌っているのは日本人のアーティスト、JUJU(ジュジュ)なんです。
JUJU、アルバム「リクエスト」が発売になって、これがカバーアルバムでして、非常に人気を呼んでいます。JUJUってシングルにはカップリングでカバー曲を入れてくるんですよ。
で、洋楽のアーティストの曲をカバーして、これが絶妙に上手くて、ニューヨークに彼女も住んでるんで、日本に家がないっていうくらいですから、だから仕事で日本に来たときにはずっとホテル暮らしというね。
しかも学生時代にちょっと旅行でニューヨークに行って、半年後に自分で渡米したというね。
そのJUJUが Janet Jackson の作品をカバーした 『LET'S WAIT AWHILE』 を聞いてもらっています。
![[1]](http://masaki-net.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c3a/masaki-net/125.gif)
Carpenters (カーペンターズ) 『Close to you 』 という曲を、
これもまた日本人アーティストが絶妙にアレンジしています。
ジャズというかボサノバというか雰囲気もがらっと変わりますんで。 まさにチェンジです。
Fried Pride (フライドプライド) 『 Close To You 』
カーペンターズの名曲として知られていますけど、もともと曲を作ったのは、以前このコーナーでアーティストを紹介したことがあると思うんですけど、バート・バカラックさん。
その曲をカーペンターズが歌って、カーペンターズのバージョンで大ヒットしたんですけど、その曲を日本人二人組みの Fried Pride がやるとこんなアレンジにがらっと変わったなと。
秋の入口にはいいかな~と思って。たまにはのんびり。
来週もどうぞお楽しみに♪
2010年9月11日(土)サタデーミュージックカウントダウン MASAKIのDJタイム [KBCラジオ]
このコーナーは、あるアーティスト、あるテーマにスポットにあてておおくりしております。
BGM
John Lennon 『 Imagine 』
http://www.youtube.com/watch?v=_4cxhNGV7q8&ob=av2n
1980年に40歳の若さで、ニューヨークのダコタハウス前で凶弾に倒れたと。12月8日です。
ジョンレノン、イマジンを聞いてもらっていますが、そのニューヨークで同時多発テロが起きて、あれから9年が経つので、今日は 「ピースソング」 をお届けします。
今日は一曲だけ選びました。
ラジオネーム【びっふぇ】さん46歳の方から。
今日はジョンレノンのイマジンを聞きたいなと届いていました。
ありがとうございます。
【ひめだるま】さん30歳。
MASAKIのDJタイム、予想しました。
今日はジェームスブラウンの『 Living In America 』がかかるんじゃないかな。
ありがとうございます。
確かに大好きなんですけど。
今日はピースソング、アメリカ同時多発テロから9年経った、そこでソウルミュージック、ゴスペルミュージック、R&B、いわゆるアメリカの音楽をお届けしようと思ったんですけど~気が変わりまして~
今日のアーティストは~実はドイツ人なんですよ。
僕よりも先輩の方、30代・40代・50代の方は絶対に知ってる曲です。
先に歌詞の内容から、
空に~ちょっと想像してみてください。99個の風船があります。
で、その風船を見た99人が、あれは何だ!とうわさしてるわけですよ、いったいあれは何だ!と、
すると今度は99人の大臣があれはどうも敵だ!と、風船じゃないぞ!と。
99機の戦闘機が発進するという、ただの風船なのにね。ということを歌った曲です。
ここまで言えば~あっ!あの曲かと思うんじゃないかな、聞いてください。
NENA(ネーナ) 『 ロックバルーンは99 』
1984年の曲です。
過剰反応、過敏になりすぎるのもよくないんじゃないかって、結果的に空に飛んでいたたのは99個の風船じゃんか~と。
あれから9年が経ったということで、平和についてなんかこう自分なりに考えることがあってもいいんじゃないかと。
この曲を聞いて、みなさん何か感じてもらえればな~と思いました。
来週もどうぞお楽しみに♪
recordsより おまけ
ジェームスブラウン 『 Living In America 』
BGM
John Lennon 『 Imagine 』
http://www.youtube.com/watch?v=_4cxhNGV7q8&ob=av2n
1980年に40歳の若さで、ニューヨークのダコタハウス前で凶弾に倒れたと。12月8日です。
ジョンレノン、イマジンを聞いてもらっていますが、そのニューヨークで同時多発テロが起きて、あれから9年が経つので、今日は 「ピースソング」 をお届けします。
今日は一曲だけ選びました。
ラジオネーム【びっふぇ】さん46歳の方から。
今日はジョンレノンのイマジンを聞きたいなと届いていました。
ありがとうございます。
【ひめだるま】さん30歳。
MASAKIのDJタイム、予想しました。
今日はジェームスブラウンの『 Living In America 』がかかるんじゃないかな。
ありがとうございます。
確かに大好きなんですけど。
今日はピースソング、アメリカ同時多発テロから9年経った、そこでソウルミュージック、ゴスペルミュージック、R&B、いわゆるアメリカの音楽をお届けしようと思ったんですけど~気が変わりまして~
今日のアーティストは~実はドイツ人なんですよ。
僕よりも先輩の方、30代・40代・50代の方は絶対に知ってる曲です。
先に歌詞の内容から、
空に~ちょっと想像してみてください。99個の風船があります。
で、その風船を見た99人が、あれは何だ!とうわさしてるわけですよ、いったいあれは何だ!と、
すると今度は99人の大臣があれはどうも敵だ!と、風船じゃないぞ!と。
99機の戦闘機が発進するという、ただの風船なのにね。ということを歌った曲です。
ここまで言えば~あっ!あの曲かと思うんじゃないかな、聞いてください。
NENA(ネーナ) 『 ロックバルーンは99 』
1984年の曲です。
過剰反応、過敏になりすぎるのもよくないんじゃないかって、結果的に空に飛んでいたたのは99個の風船じゃんか~と。
あれから9年が経ったということで、平和についてなんかこう自分なりに考えることがあってもいいんじゃないかと。
この曲を聞いて、みなさん何か感じてもらえればな~と思いました。
来週もどうぞお楽しみに♪
recordsより おまけ
ジェームスブラウン 『 Living In America 』
2010年9月4日(土)サタデーミュージックカウントダウン MASAKIのDJタイム [KBCラジオ]
このコーナーは、あるアーティスト、あるテーマにスポットにあてておおくりしております。
BGM
Snow 『 Sexy Girl 』
どうですかね~この曲、今から15年前の曲なんですけど、僕のまさに青春のサマーソングです。
Snow の『 Sexy Girl 』という曲をおおくりしていますけども。
今日も時間の都合上一曲だけお届けします。
このスノーの曲も選んでいたんですけど、ちょっとかけれそうにないなとバックに流しております。
この曲を聴いただけで、MASAKIはどっちが好きなんだなってお解かりだと思うんですけど、今週のメッセージテーマが 「夏、秋?どっちかと言えばどっち?」 ということで、僕はまちがいなく夏です☆
涙ものですよこのイントロ!
ものすごく懐かしい!
おそらく30代、40代の方はあ~この曲、あったあったと思ってくれていることでしょう。
当時大ヒットした、しかもカナダ人がレゲエソングをやっているということで、当時は話題を呼んだんです。
僕は、この夏はこの夏で満喫しましたよ。しましたけど~まだ夏にお別れを言えません!
10月に入らないとダメです!まだ一ヶ月間、ちょっと待ってもらえますか!
秋の味覚も出てきましたけど、気温が夏!猛暑日は毎日続いてて、うだるような暑さでしょう~まだまだ夏ですよ。
今日もいつもの半ズボンにTシャツといういでたちですが。
9月12日から放生会が始まるんで、それくらいから、ま~衣替えしようかなと。
気がついたらダウンジャケットを着てそうな~(笑)中間がないっていうね(笑)
一気に夏に引き戻す曲!これしかないっしょ~!
Los Lobos 『 LA BAMBA 』
思いっきり今日は夏派でいこうということで!
糟屋の【ごりら】さん
MASAKIさん、夏は暑さを吹き飛ばすように、そして秋はお祭りで盛り上がるように、僕的にはCarrilio の『Samba De Janeiro』をリクエストします。
確かにこれも思いっきり夏なんですけど。
今日あえて僕はLos Lobos 『LA BAMBA』を選ばせていただきました。
来週もどうぞお楽しみに♪
BGM
Snow 『 Sexy Girl 』
どうですかね~この曲、今から15年前の曲なんですけど、僕のまさに青春のサマーソングです。
Snow の『 Sexy Girl 』という曲をおおくりしていますけども。
今日も時間の都合上一曲だけお届けします。
このスノーの曲も選んでいたんですけど、ちょっとかけれそうにないなとバックに流しております。
この曲を聴いただけで、MASAKIはどっちが好きなんだなってお解かりだと思うんですけど、今週のメッセージテーマが 「夏、秋?どっちかと言えばどっち?」 ということで、僕はまちがいなく夏です☆
涙ものですよこのイントロ!
ものすごく懐かしい!
おそらく30代、40代の方はあ~この曲、あったあったと思ってくれていることでしょう。
当時大ヒットした、しかもカナダ人がレゲエソングをやっているということで、当時は話題を呼んだんです。
僕は、この夏はこの夏で満喫しましたよ。しましたけど~まだ夏にお別れを言えません!
10月に入らないとダメです!まだ一ヶ月間、ちょっと待ってもらえますか!
秋の味覚も出てきましたけど、気温が夏!猛暑日は毎日続いてて、うだるような暑さでしょう~まだまだ夏ですよ。
今日もいつもの半ズボンにTシャツといういでたちですが。
9月12日から放生会が始まるんで、それくらいから、ま~衣替えしようかなと。
気がついたらダウンジャケットを着てそうな~(笑)中間がないっていうね(笑)
一気に夏に引き戻す曲!これしかないっしょ~!
Los Lobos 『 LA BAMBA 』
思いっきり今日は夏派でいこうということで!
糟屋の【ごりら】さん
MASAKIさん、夏は暑さを吹き飛ばすように、そして秋はお祭りで盛り上がるように、僕的にはCarrilio の『Samba De Janeiro』をリクエストします。
確かにこれも思いっきり夏なんですけど。
今日あえて僕はLos Lobos 『LA BAMBA』を選ばせていただきました。
来週もどうぞお楽しみに♪
2010年8月21日(土)サタデーミュージックカウントダウン MASAKIのDJタイム [KBCラジオ]
このコーナーは、あるアーティスト、あるテーマにスポットにあてておおくりしております。
時刻は10時38分をまわっています。 今日は1曲しかいけないかな~。
メッセージテーマが 「カレーが食べたい」 ということなんで、今日のこのコーナーのテーマは
「エスニック・ラテンな感じの曲」です。
誰もが知ってる曲! ありました。
以前、郷ひろみさんがカバーしまして、ヒットしたんですけども、そのオリジナルをいこうと思います。
まさにこれはカレーに合うでしょう!
ある意味、ちょっと暑苦しいかもしれませんが~そこは良しとしようと!
カレーを食べながらこんなBGMはどうですか。 ということで、この曲!
Ricky Martin 『 Livin' La Vida Loca 』
今から11年前ですよ~あなたは何歳だったんでしょうかね?
11年前って、覚えていますか11年前の出来事って?
11年前カレー食べていましたか~ 僕、食べていましたね~笑
カレーにはこの曲かな~と思って選んでみたんですけども、ラテンポップス!ですけどもね、暑い感じやろ?
暑い暑いといいながらこの曲も聞くのがいいんですよ。
46歳、【はんびぃ】さんは、映画 「スラムドッグ$ミリオネア」のエンディングにかかった曲をリクエストしたいということで届いていたんですけども~ すみません。時間の都合上、調べることができなかったんですけども。
【ひめだるま】さん、風味堂 の 『ファイト』 いかがでしょうかという予想もいただきました。
そして、次回もおたのしみMASAKI先生の最新洋楽なのかと。
いや、それはないだろう~ 意外とあなかもしれませんね~。
それから、【ゆいつ】さんでいいのかな? 今、がちにカレーうどん食べています。
次回もお楽しみに~♪
時刻は10時38分をまわっています。 今日は1曲しかいけないかな~。
メッセージテーマが 「カレーが食べたい」 ということなんで、今日のこのコーナーのテーマは
「エスニック・ラテンな感じの曲」です。
誰もが知ってる曲! ありました。
以前、郷ひろみさんがカバーしまして、ヒットしたんですけども、そのオリジナルをいこうと思います。
まさにこれはカレーに合うでしょう!
ある意味、ちょっと暑苦しいかもしれませんが~そこは良しとしようと!
カレーを食べながらこんなBGMはどうですか。 ということで、この曲!
Ricky Martin 『 Livin' La Vida Loca 』
今から11年前ですよ~あなたは何歳だったんでしょうかね?
11年前って、覚えていますか11年前の出来事って?
11年前カレー食べていましたか~ 僕、食べていましたね~笑
カレーにはこの曲かな~と思って選んでみたんですけども、ラテンポップス!ですけどもね、暑い感じやろ?
暑い暑いといいながらこの曲も聞くのがいいんですよ。
46歳、【はんびぃ】さんは、映画 「スラムドッグ$ミリオネア」のエンディングにかかった曲をリクエストしたいということで届いていたんですけども~ すみません。時間の都合上、調べることができなかったんですけども。
【ひめだるま】さん、風味堂 の 『ファイト』 いかがでしょうかという予想もいただきました。
そして、次回もおたのしみMASAKI先生の最新洋楽なのかと。
いや、それはないだろう~ 意外とあなかもしれませんね~。
それから、【ゆいつ】さんでいいのかな? 今、がちにカレーうどん食べています。
次回もお楽しみに~♪
前の10件 | -